• 定年男子のランとマネー

新着情報

性加害とメディア

いまから30年ほど前、米国アトランタのオフィスで一緒に働いていた、日本人(正確には インド人と日本人のハーフ)女性と、性犯罪について話したことがあります。 (彼女は20代前半で、犯罪が多かったアトランタ市内で一人暮らしで …

続きを読む

古希の人生設計

60歳で会社員の定年を迎え、約10年が経ちました。 60歳のころは、体力・気力ともに、まだまだこれから!と思って、やりたいことを 片端からやってきましたね。 42キロのマラソンで満足していたところから、100キロのロード …

続きを読む

無事カエルの古希祝い

9月9日、大阪淀屋橋近くの、元消防署を改築したイタリアレストランの3階を借り切って、「ツルママ」の古希のお祝いが開かれました。 もともと、古希は「古来稀な」くらい長生きということですが、現在は「年齢7掛論」が 言われてい …

続きを読む

習近平とリチャード・ニクソン

9月5日付の日本経済新聞電子版で、中国の習近平主席がG20を欠席するという記事が 掲載されました。 習近平氏が北戴河会議で激怒 G20欠席、発端は長老の諫言 – 日本経済新聞 (nikkei.com) 記事に …

続きを読む

大国意識と外国語

1年8か月前に開設した「国際金融ワンストップサポートセンター」で、海外の金融機関を 大阪に誘致する仕事をしていると、大阪或いは日本への関心が高まってきていることを 感じます。 しかし、これは特に日本が急激に海外へのプレゼ …

続きを読む

FIWAマンスリーセミナー

8月20日、FIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)の月例セミナーに参加しました。 テーマは、岡本和久さん「「ウォール街のランダムウォーカー」を読みとく第1回」と 中野 晴啓さん「私が目指したい資産運用業界の理想」の講 …

続きを読む

洞川温泉旅行記

8月12日、13日に、4人で“奈良県の軽井沢”洞川温泉に行ってきました。 集合は大和八木駅に午前10時。 既に肌に突き刺すような陽射しが照り付け、気温は軽く30度を突破。 暑さから逃れて、“奈良県の軽井沢”への期待が高ま …

続きを読む

エルの思い出

8月4日、我が家の飼い猫エルが亡くなりました。 2週間前に、自宅のガレージの車の下で、風に吹かれて涼んでいたのが、妻が車を 発進させたところ、いつもは素早く飛び出して逃げるのですが、何をどう間違ったのか、 車輪に巻き込ま …

続きを読む

世阿弥

8月9日、大江英樹さんのセミナー「ビジネスの極意は世阿弥が教えてくれた」を視聴しました。 このセミナーは、大江さんの同名の著書の新刊記念セミナーです。 大江さんは、600年前に活躍した、この能の大家の著書の中に、ビジネス …

続きを読む

北岳登山記

7月末の酷暑の中、南アルプスの北岳(標高3193メートル)に、友達3名と登ってきました。 北岳は、富士山に次いで日本で2番目に高い山です。 「南アルプスの盟主」とも呼ばれ、槍ヶ岳、穂高岳、剣岳などと並んで、登山者に人気の …

続きを読む

最終授業

7月24日、園田学園女子大学で3回担当した授業が終わりました。 阪急塚口駅を出て、暑~い中を10分少し歩いて通うのも、今日が最後だなと思いながら やっぱり暑いな、女子学生たちはよくこんな暑さの中を歩いて学校に通っているな …

続きを読む

自治会長会

今年の4月から、地域の自治会長を仰せつかっています。 これまで、地域のことには、無頓着だったので、いろいろな発見があって、楽しくやっています。 先日、自治会長会が町役場で開催され、物見遊山気分で出席しました。 会長会は、 …

続きを読む