• 定年男子のランとマネー

やさしい地政学

ご縁があって大学のシニアコースで米国政治の授業をしています。 4回の授業の最終に「米中対立」をテーマに話すので、直前の3回目の授業に「やさしい地政学」の授業を入れることにしました。 地政学については、多種多様な書籍が出て …

続きを読む


教えることは学ぶこと

現役の会社員のころ、50歳に近づくと会社から「たそがれ研修」と呼ばれる、定年退職後のキャリア研修を受講せよと言われて、同期入社のほとんど全員が、研修所に集まり、講師の話を聞き、テーマを決めた議論を行いました。 研修の最後 …

続きを読む


鎌倉投信受益者総会

9月14日、京都国際会館で開催された、鎌倉投信受益者総会に参加しました。 京都国際会館に行くのは本当に久しぶりでした。 仕事で行ったこともありますが、今は無くなった「東山三十六峰」というトレイルラン大会 のスタート地点が …

続きを読む


不動産市場について

自宅を売却することで、久しぶりに不動産マーケットの情報を集めていると、米国駐在中に苦労した、銀行の商業不動産貸付金回収を思い出しました。 その時の詳細は、小説「タワー・オブ・アトランタ」に書いたのですが、当時(1990年 …

続きを読む


20世紀を振り返る

ブライアン・マッカーサー編「20世紀のスピーチ集」に出会ったのは、前職のスタートアップ企業の書棚でした。 誰かが置いたのでしょうけれど、黄ばんでいて、読んだ形跡もなかったので、単なる書棚の飾りだったのでしょうね。 内容は …

続きを読む


教えることは、学ぶこと

縁があって、昨年夏に園田学園女子大学のシニアコースで、3回ほど授業をする機会が ありました。 テーマは「米国の政治」 私は学者でもないし、専門に米国を勉強したこともないので(大学院修士課程の 論文テーマは、「スペインの民 …

続きを読む


デフレ脳とインフレ能

漫然と、YouTubeをはしごしていたら、ひふみ投信の藤野社長がゲストスピーカーの番組で、 「デフレ脳とインフレ脳」について語っていました。 簡単に要旨を言えば、高度成長期からバブル迄の30年はインフレの時代で、みんなの …

続きを読む


FIWA4周年

11月25日、FIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)設立4周年記念セミナーに参加してきました。 当日は、岡本和久理事長「すべては生活者のために~FIWA4年間の歩みとこれから」 中野晴啓理事「新NISAで始まる我が国 …

続きを読む


スイス領事館主催フィンテックセミナー

11月8日、昨年に引き続いて、スイス領事館主催のフィンテックセミナーに登壇しました。 スイス領事館総領事、大阪市経済産業局部長の挨拶の後を受けて、バイト先である「国際金融ワンストップサポートセンター大阪」について、プレゼ …

続きを読む


金融と金融教育

10月21日、大和八木SGのFP勉強会に参加しました。 講師は、子供向け金融教育実務家のナンシー&キャサリン(西岡奈美&竹内かおり)さん、 テーマは「金融教育 どうやって教える?」でした。 お2人は、金融教育の実務講座を …

続きを読む