先日のインターバル・トレーニングの記録をランニング・コーチの安藤さんに送ったところ、中負荷ペースのトレーニングをするようアドバイスを頂きました。
安藤さんの練習メニューには下記心拍数の指示があります。
トップ・スピード    148~154
レース・スピード    136~148
ジョグ・スピード    120~136
つまり心拍数136~148でキロ当たり5分40秒を楽に走れるようになれば次の段階が見えてくるというものです。
現状はこのようになっています。
日付 走行距離 時間  キロ当たり 平均心拍数
6/4   10.25K   1:00:39  5:54    136
6/5 10.23K   1:03:45    6:13          126
6/4はペース走で6/5はジョグと分けて走っていますが、ペース走のスピードを上げて負荷をかけることが必要になります。
そこで実際にどれくらいできるかをやってみました。
6/12 10.29K 59:09 5:44 138
キロあたり5分44秒で走ると、特に登坂はきつくて心拍数が145近くまで上がります。楽に走ったとは言えませんが、もう少しで5分40秒ペースになるので、秋のマラソンシーズンまでこのトレーニングを続けてみようと思っています。