老後のための準備時間について考えてみました。 準備時間とは? 経済コラムニストの大江英樹さんだったと思いますが、投資についてこのように呟かれたことがあります。(正確ではないかもしれませんが 笑) 「投資を必要と思う人が1 …
続きを読む
花の季節 寒い冬が終わり、花が咲く季節になりました。 自宅近くに奈良県で二番目の広域公園「馬見丘陵公園」があります。 公式ホームページの説明は下記の通りです。 広陵町・河合町にまたがる馬見丘陵の歴史的遺産(馬見丘陵古墳群 …
続きを読む
定年退職の準備はいつごろからでしょうか? 「定年男子・定年女子」 大江英樹さんと井戸美枝さん共著の「定年男子・定年女子」という本が売れているそうです。本の表紙には「STOP!老後破産」という文字のほかに「45歳から始める …
続きを読む
新しいランニングフォームを試しています。 ランニングフォームの課題 フィジカルトレーナーに指摘された弱点を改善努力しつつ、ランニングのフォーム改造にも取り組みました。 http://grc-con.com/2017/0 …
続きを読む
定年後の身体造りについて書いてみました。 身体の不具合 60歳を過ぎると身体のあちこちに支障がでてきます。 支障には個人差が大きいのですが、内臓の不具合と身体的な不調の両方が現れて年齢を感じることになります。 内臓の不具 …
続きを読む
50歳半ばのアメリカ人へのインタビューです。 外資系弁護士事務所 東京での最後の交流はアメリカ人です。 プロレスラーではありません。弁護士で法学博士です。 外資系の法律事務所のパートナーでの、知的財産権などにも詳しくて日 …
続きを読む
50歳前後の方へのインタビューです。 アトランタ同窓会 28日の夜は、僕の小説「ザ・タワー・オブ・アトランタ」の同窓会でした。 小説を出してかつての知人とコミュニケーションができたことは想定外の喜びです。 ランニング友達 …
続きを読む
50歳代で起業された方のインタビューです。 フィジカル・トレーニング 北上尾駅にトレーナーの山田さんに迎えに来てもらってジムでトレーニング開始です。 山田さんは、もともと町工場の経営をされる傍ら、レスリング・スキー・剣道 …
続きを読む
平日の東京を歩いてみました。 早春の花見 3月28日は朝から好天だったので千鳥ヶ淵を散歩しました。 桜はまだ蕾で花見にはまだ数日が必要でした。人影も少なくて、早春の冷たい空気の静けさの中を、濠の水面や僅かに咲き掛けの桜を …
続きを読む
定年男子マーケットのヒヤリングをしてきました。 60歳代 2017年3月27日から29日まで東京の友人たちを訪ねてきました。 まず銀行時代の同期生たちです。 我々は1978年の入社です。第一次、第二次オイル …
続きを読む