• 定年男子のランとマネー

疲労回復

ストレッチには運動前に行う動的ストレッチと運動後のケアのために行う静的ストレッチがあります。

これまで運動時の怪我予防のために動的ストレッチには積極的に取り組んできました。

しかし最近になり、高齢のためか、なかなか疲労が取れなくなってきました。そこで改めてジムのトレーナーにお願いして静的ストレッチのやり方をいくつか教えてもらいました。

足底筋膜炎

どのトレーナーでも最初の発想は似ています。部分のケアだけでは不十分で、身体全体の筋肉の動きを理解してストレッチをすべきであると言います。

例えばランナーの悩みの一つである足底筋膜炎

これは走ることの疲労が下半身に溜まり、鵞足に出たり(鵞足炎)膝窩筋に出たり、脹脛にでたり、アキレス腱に出たり、足裏に出たりしますが、このうち足裏が痛くなったものを足底筋膜炎と呼びます。

従って足底筋膜炎の予防法(治療法)は足裏をケアするだけでは不十分で、少なくとも膝下部分のストレッチをする必要があります。

足裏は足首から脹脛へと続いているので、足底のケアだけでも、足首回し、指回し、指そらし、足甲伸ばしなどのストレッチを根気よく行います。

運動にもいろいろ理論があるように、ストレッチにもいろいろなやり方と考え方があります。いくつかの方法を試してみて、自分に合ったやり方を見つけることが継続の鍵のようですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA