• 定年男子のランとマネー

私のトレイルランのトレーニングは3種類あります。

いずれも近鉄大阪線の五位堂駅をスタートにして、ダイヤモンドトレイルを走ります。

一つ目は、平石峠まで往復する4時間練習(約20キロ、獲得標高1,000m強)

二つ目は、岩橋山の向こう側のV字階段まで往復する6時間練習(約25キロ、同1,500m)

三つ目は、葛城山まで往復する8時間練習(約30キロプラス,同2,000m)

コロナ前までは、よく6時間練習をやっていましたが、最近はキツイ練習を避けて

4時間練習だけですね。(といっても、走りのほかに歩きがかなり入りますけど 笑)

5月3日は、久しぶりに8時間練習をやってみました。

というのは、毎年4月に出場しているダイヤモンドトレイル大会に、今年は参加できなかったからです。(昨年は、大会を8時間で完走しています)

長時間の山行に、身体を慣らすことと、一年近くポールを使っていなかったので、

ポール練習を兼ねていってきました。

当日は、ゴールデンウイーク後半の初日で、二上山も葛城山も、登山者や家族連れで

とても賑わっていました。

二上山と葛城山の間のダイヤモンドトレイルは、普段は行きかう人もまばらですが、登山する人のほかに沢山のトレイルランナーと会いました。

たまたま会話をしたランナーは、5月の比叡山トレイル(50キロ)のために、練習に来たと言っていました。

ほかにも、軽々と階段を走り降りていくランナーと何人も遭遇しました。

私が8時間練習をやってみようと思ったのも、5月下旬のKobo Trailの準備のためでしたからね。

二上山から葛城山までは、ひたすら登りです。

果てしなく思えるほど階段が続くので、試しに、葛城山近くの、短そうな階段の段数を

数えてみたところ、158段でした。

他の階段は、ほぼ全部この階段より長いので、延々と続くように思うのも当然ですね。笑

階段を登り切ったところで、思わず一息つきました。

葛城山頂では、山頂の碑の前で、記念写真を撮ろうとする人たちが、列をなしていました。

普段は、あまり見ない光景です。

五位堂駅からここまで4時間。

予定通りです。

お昼時だったので、白樺食堂、葛城高原ロッジもいっぱいの人。

ツツジ園のテラスも、鈴なりの人。

テラスでおにぎりを2つ食べた後、七分咲のツツジの中を、少し歩きました。

帰りは、下り基調なので、来る時よりは速いはずでしたが、動体視力が劣化しているのか、

以前ほど階段を速く降りられなくなっていました。

下り階段には、ポールも邪魔でしたね。

それでも何とか竹ノ内峠までやってくると、座り込んでしまいました。

あまり意識していなかったのですが、空腹で力が出なかったようです。

駐車場のトイレの前で、水分補給と、1本だけ残っていたエネルギーバーを食べると

少し元気が出ました。

帰宅してからGarminを見ると、2700カロリー以上消費していたようなので、

おにぎり2個では足りませんね 笑

しばらくの間、長時間練習をやっていなかったので、こんな基本的な失敗をやらかしました。

8時間練習をやっておいてよかった 笑

竹ノ内峠から、二上山を登り、山の反対側まで越えねばなりません。

下山してから、3キロのロードです。

竹ノ内峠で食べたエネルギーバーのパワーで、なんとか二上山雄岳山頂に着きましたが、

山頂から先は、ちょっとパワー切れでゆっくり下りました。

というのは、雄岳から二上神社口に向かう登山道には、地面から短い鉄杭が至る所に顔を出していて、

うっかりすると躓いて転倒してしまうのです。

おまけに、山道は、木陰で多少暗くなっていたので、注意しながらの慎重下山です。

結局、竹ノ内峠から雄岳山頂を越えて、反対側の加守神社まで1時間もかかってしまいました。

そのあとの3キロのロードは、少し走って、ほとんど歩いて(笑)、

五位堂駅にゴールした時には、合計で8時間21分もかかっていました。

思いのほか時間がかかってしまいましたが、なんとか日没までに帰宅できてよかったです。

年々、体力もスピードも落ちていくのを実感しますが、山を楽しむ気持ちを忘れずに

できるだけ長く続けたいと思っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA