2月1日、FP仲間と昔の同級生の混成散歩チームで、六甲山界隈を散策してきました。 メンバーは5名でうち女性が1名。 年に何回かは歩いているので、みなさんはすっかり顔なじみです。 午前9時半に阪急王子公園駅に集合し、神戸高 …
先日、神経痛のリハビリのため、仕事の帰りに整形外科に寄って、椅子に座って腰を温めているときに、器具担当の女性と雑談しました。 話題は歯科医院の過剰。 「歯医者さんはコンビニ店舗数よりも多いそうですね」と女性。 「そうらし …
「保険などの金融商品を販売しない、独立した金融アドバイザー」という考え方は、昨今急速に広まってきているように感じます。 私がFIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)に入会した数年前は、フィナンシャルプランナー(FP)と …
1.2024年の振り返り <住み替え> 2024年の一大イベントは転居です。 米国勤務から帰国して、28年間住み慣れた、奈良県北葛城郡の戸建て我が家を売却して 生まれ故郷の大阪市内のマンションに転居しました。 転居のきっ …
12月21日、奈良県と大江英樹さんにゆかりがある3名が集まって、小さな「偲ぶ会」を 行いました。 3人は数年前に初めて知り合ったのですが、きっかけは、大江さんが各県別に「ベストカスタマー?」を選定して、奈良県ではこの3名 …
来年のことを言えば「鬼が笑う」、そもそも金融市場の先行きなど予測不能・・ということはよく承知していますが、米国株式市場の好調を見ていて。なんとなく違和感があるので 僭越ですが、金融市場で問題になりそうなことを、少し考えて …