• 定年男子のランとマネー

保険と保険料

標準死亡率改訂 今日の日本経済新聞に、11年ぶりの標準死亡率改訂予定の記事が載っていました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20381370V20C17A8PPE000/ これ …

続きを読む


ランニングフォーム

大阪城公園練習会 木曜日の練習会でランニングフォームが乱れていると注意を受けたので、馬見丘陵公園でショートLSDに行ってきました。 午後3時半から走りましたが、暑かった。気温は32~3度くらいかな? フォームに気を付けな …

続きを読む


登山とリスク

白馬岳登山 8月の最終週に初めての白馬登山に行くはずでしたが中止になりました。 中止の理由は天候なのですが、出かける前日の中止決定だったので、リスクについていくつか考えることがありました。 リスクの考え方 まず、数日前は …

続きを読む


当たり前の基準

目標達成 経営コンサルタントの横山信弘さんは、「目標の絶対達成」をキャッチフレーズにされています。 簡単に言うと、目標を達成することを当たり前にするということです。 「そんなことができるわけないよ。」とか「ブラック企業み …

続きを読む


六甲山逆縦走(宝塚~摩耶)

馴化トレーニング 8月19日、ラン友Oさんのお誘いで六甲山に行ってきました。 Oさんが9月初旬に白馬国際トレイルを走るので練習のお付き合いです。 僕も9月中旬に京丹後ウルトラを走るので、丁度良いタイミングでした。 もとも …

続きを読む


大阪城公園練習会

負荷心拍数 8月17日、トレイルランナーズ大阪の練習会に参加しました。 毎週木曜日の夜に行われています。 昨夜はどれくらいの負荷がかかっているか知りたくて心拍数を測ってみました。 メニューは、動的ストレッチ、ラダートレー …

続きを読む


春日大社万灯篭

大雨ツアー 8月15日、お盆の日に安藤キャプテンのナイトトレイルランツアーに参加しました。 キャッチフレーズは「春日大社万灯篭」「奈良大文字焼」「花火」でした。 ところが安藤さんのツアーには珍しく大雨で、大文字焼と花火は …

続きを読む


金剛山沢登り

水浸しの一日 お盆休みの8月13日に金剛山で沢登りに挑戦しました。 金剛山麓に幼いころから住んでいるTさんに、一般に知られていないルートで沢を登って遊ぼうと誘われた三人が近畿各地から集まりました。 Tさんはこよなく金剛山 …

続きを読む


生涯学習という贅沢

シュリーマンと梅棹忠夫 8月10日付の日経新聞電子版に大江英樹さんが「退職後だから楽しめる、生涯学習という贅沢」という文章を寄稿されています。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZ …

続きを読む


老後の医療費はいくらかかるか?

医療費の考え方 昨日のブログを読んだ方から、年金だけでは生活できない、特に老後の医療費が心配だとのコメントを戴きました。 これについて著明な方のご意見を二つご紹介します。 大江英樹さんの考え方 まず経済コラムニストの大江 …

続きを読む