• 定年男子のランとマネー

データの見えざる手

 

GarminのGPS時計を購入して10日ほどが過ぎました。

少し前に日立製作所の矢野研究所長著の「データの見えざる手」という本を読んで、一日中ウェアラブルデータを取ることで見えてくるものがある、という記述に関心を引かれました。

 

Garminで似たようなことができそうなので早速やってみました。

機能を見たところ「ライフログ」というのがあって、24時間装着していると、その間中のデータが取れます。

まず睡眠ですが、5日間の平均は7時間44分でした。良く寝てますね。笑
そのうちで深い睡眠時間は2時間6分、浅い睡眠時間時間は5時間27分でした。

日別に出るので朝起きてデータを見ると面白いですね。

次は消費カロリーです。
これは当然ですが運動した日としない日で違いますので、基礎カロリーと運動カロリーに分けてみます。

基礎カロリー消費は一日当たり1660くらいです
運動での消費カロリーは強度によりますが、450~650くらいですね。
10キロくらい走った日は2300カロリー程度消費していることになります。

心拍数ですが、これはバラバラです。
安静時の平均は1分当たり47回です。高い時の平均は133回ですね。
ウォーキングだけの時は130くらいで、ランニングをすると145~155まで上がります。

面白いのはストレスレベルです。
6日間の平均で11です。
グラフの目盛りは100まであるので極めて低いということなのですが、このうち3日間はバイトで仕事しているので、極めて快適な職場環境なのか、僕が能天気に働いているということですね。 職場には秘密にしよう! 笑

ランニングデータ

折角なのでランニングデータも一部記載します。

3月2日のペースランでは:
距離:5.22キロ、時間28分18秒、キロ当たり5.25分でした
時速11キロくらいですね。

平均ピッチは186回(最高は221)で平均心拍は134(最高は146)でした。

この時は続けてあと5キロ走ったのですが、2回目は少し記録が落ちました。

この日は朝から遠出していたので合計歩数が19000を超えてしまいました。最後は疲れたのでしょうね。

因みに上下動は6.5センチで6.4%、左右のブレは左50.6%、右49.4%でした。

接地は238msなのでもう少し素早い接地が必要ですね。

2月26日の400メーターインターバル走のときは5回走りました。

5回とも1分44秒でした。

その他のデータは平均のピッチが195~200になりスピードが時速14キロくらいになるくらいであまり変わりませんが、接地が215msに改善されました。ブレは右にやや傾きます。

インターバル走を終わった後で、ジョグで帰宅した時はキロ6分半くらい(時速9キロちょっと)でピッチは180です。

(距離は3.7キロでした)

上下動は6.7センチ(7.6%)と少し増えます。左右のブレは殆どありません。

GarminにはVO2Max(最大酸素摂取量)を計算してくれる機能があります。
計測の初めは44からスタートしたのですが、昨日現在で53まで上がっています。

毎日の運動データがリアルタイムで見ることができると運動が楽しくなりますね。

高価ですが、面白いおもちゃです。笑


コメント一覧

返信2018年3月4日 12:20 PM

安成真理24/

データの見えざる手、面白そうですね!ストレスチェックはしてないです。不正脈があるので、その監視が主な目的ですが、機種によって精度が違うみたいなこともあるようです。1代目のFitbitの時よりApple Watch2の方が移動距離や運動量などが正確です。睡眠ロガーも重視しています。自分では寝てるつもりでも数値で見ると感覚と異なる場合があり、そのための体調不良も早めに休養することで大事を防ぐ事も可能かなと思ってます。最近知ったのは、私は非常に寝つきが良く毎回1分以内に寝てると思っていたことが、それは気絶しているのと同じでよく無い事だと知りビックリしました。睡眠を充分に取ると寝入るまで普通に15分とかかかるようです。

    返信2018年3月6日 9:52 PM

    セニョール23/

    コメントありがとうござます。情報学で学んだデータベースの考え方を現実の生活で活かしたいなと思ってやっています。普通の人が気軽に自分の健康情報を入手出来て 日常生活の改善に役立てることができると良いですね。

安成真理 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA