2024年は、1日に能登半島地震、2日に日航機・海保機事故で開けましたが、 さすがに1月3日は何もないだろうと思っていたら、定年退職後に大変お世話になった 経済コラムニスト大江英樹さんの訃報を、奥様の大江加代さんから聞く …
今年は古希を迎える年ですが、身体も頭も年齢相応に衰えが目立ちます。 <身体つくり> まずは、身体から始めることにして、まず10キロを休まず走れる身体作りを目標にしました。 昨冬の奈良マラソンを走ってみて、長時間走に耐えら …
2023年は、仕事でチャレンジの年でした。 まず2月に、国土交通省の退職公務員さん100名弱に、「老後の過ごし方」という講演を行いました。 定年退職前後から準備して、実践してきた、私の退職前から約10年の生活について、仕 …
12月16~17日に、和歌山市で開かれた「和歌山ジャズマラソン」5キロの部に 参加してきました。 今回は、FPマラソン部結成以来、最初の遠征で、「楽しく走る」をモットーに、ラン のみならず、温泉や観光も楽しむ「旅ラン」を …
11月30日、JR大阪駅前広場のカフェで、大阪府市主催「Global Finance & Innovation Forum in Osaka 2023」が開催されました。 当日は、大阪得意のライフサイエンス分野と …
11月26日、ラン友さんと二人で柳生街道を走ってきました。 柳生の里は、言わずと知れた、江戸幕府将軍家指南役、柳生家の里です。 柳生石舟斎、柳生宗矩、柳生十兵衛、柳生連也斎、荒木又右エ門など、あまたの剣豪を 生み出した流 …
11月23日、ラン友4人と有馬三山を走ってきました。 我々は、もともと大阪城公園練習会仲間で、コロナ以前には、他のラン友も含めて時々 会って走っていましたが、ここ数年は(私は)ほとんど会う機会が無かったので、とても懐かし …
11月14~15日に、社会人になって45周年を祝う同期会が、有馬温泉の「兵衛向陽閣」で行われました。 当日は、東西から17名ずつ、合計34名が集まって、久しぶりの再会と思い出話に花を咲かせました。 <六甲山登山> 同期会 …