6月17日、FPの仕事で、お客様と面談しました。 このお客様は、15日にオフィスに2回電話してこられて、「折り返しの電話を頼んだのに 返事が無い」と言っていたお客様でした。 その日は、バイトの後、3か月ぶりに大阪城公園練 …
続きを読む
何事も「やりすぎ」はいけません。 しかし、最近、周囲から「あいつは、運動やりすぎや」と言われることが増えています。 心配して、忠告やアドバイスをくれる場合が、ほとんどなのですが、困ったことに そのまま運動を続けていると、 …
続きを読む
5月21日に踏破した「弘法大師の道」DtoKの振り返りと反省を、今後のためと、 忘れないために纏めてみました。 コース図は下記です。 関門 小南峠 切抜峠 武士ヶ峯 天辻峠 出屋敷峠 紀和隧道 天狗木峠 高野山 関門時間 …
続きを読む
5月21日、奈良県洞川温泉から高野山金剛峯寺までの、約43キロ(私の時計では46キロ)を踏破する、Kobo Trail 2023を走ってきました。 5月20日、近鉄大阪線大和八木駅から、南都観光社のバス2台で洞川温泉に向 …
続きを読む
5月17日、日本FP協会主催の投資助言業についてのWEBセミナーに参加しました。 経験豊富な講師が、3時間にわたって、ご自身の経験、考え方、事業内容などをつぶさに 説明した、内容が濃いセミナーでした。 私がこのセミナーに …
続きを読む
5月12日、京都の中心地である河原町御池にある、京都信用金庫の近代的なビル 「クエスチョン」でFIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)の勉強会が開催されました。 当日は、橋本卓典氏(共同通信社編集委員「捨てられた銀行」 …
続きを読む
自治会活動で、年度初めの重要事項は、上半期分の自治会費集金です。 自治会の役員になって、すぐにお金集めをしなければなりませんが、4月の役員会の後、 すぐにゴールデンウイークが始まったので、会員のご自宅を訪ねても、不在が多 …
続きを読む
私のトレイルランのトレーニングは3種類あります。 いずれも近鉄大阪線の五位堂駅をスタートにして、ダイヤモンドトレイルを走ります。 一つ目は、平石峠まで往復する4時間練習(約20キロ、獲得標高1,000m強) 二つ目は、岩 …
続きを読む
今年の2月に、心臓の定期検診に行ったところ、お医者さんから「手術した場所が、今後再発する可能性は(ゼロではないが)ほぼ無いでしょう」と言われて、運動の際の心拍数の自己規制 (1分間140回まで 笑)を解除しました。 同じ …
続きを読む
23日、二上山で「岳のぼり」という行事があることを、役場の広報誌でみたので 行ってきました。 「岳のぼり」は、元来は二上山近隣の人たちが、年に一回山に登って、山頂でご馳走を 食べるお祭りだったようです。 このお祭りの歴史 …
続きを読む