• 定年男子のランとマネー

病気予防と保険料

65歳を過ぎると介護保険料は年金支給額から天引きされます。 64歳までは、健康保険料と同じく給与から天引きされていました。 給与天引きから年金天引きに代わるだけなので、あまり気にしない人が多いかもしれませんが、感覚的には …

続きを読む


メディアと公的年金

先日、あるZOOMセミナーで公的年金をテーマにメディアの伝え方について議論が行われました。大手新聞社のベテラン記者の方や、社会保障の研究者、ベテラン社労士、大学教授のほかに何名かのFPも参加して、総勢で30名ほどの集まり …

続きを読む


Asuka Village running

Fine day as I recall “Indian summer” today, my wife and I went to run around Asuka Village in Nara which has o …

続きを読む


山の辺の道~龍王山~石上神宮

1月31日、朝から天気がよく、暖かそうだったので、山の辺の道ランに出かけました。 実は朝寝坊してしまって、桜井駅午前9時スタート予定が10時前になってしまいました。 毎日よく寝ているのに、寝すぎですね(苦笑) さて山の辺 …

続きを読む


分かりにくい退職金制度

本日のお客様は地方公務員の方の奥さまでした。 ご主人の退職金や年金のことがよくわからないので相談に来られました。 いつものように事前にメールのやり取りをして、お悩みを整理の上、仮のキャッシュフローを作成して面談に臨んだの …

続きを読む


熟年結婚

1月24日、ムック(60代男性)とまっちゃん(50代女性)の熟年カップルが役所に事実婚の申出書を提出して晴れて(笑)夫婦になりました。 事実婚を選んだ理由は、お互いに再婚なので法律婚には慎重になったとのことですが、事実婚 …

続きを読む


コロナと社会保険

2021年1月10日の東洋経済オンラインに早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄さんがこのような文章を書いています。 「日本では、政府の援助に頼って生きたいと思う人はあまり多くいませんが、会社に依存し …

続きを読む


何歳まで働きたいですか?

もうすぐ高齢者雇用安定法の改正が施行されますね。 厚労省はHPにわざわざ赤字で説明書きを付けています。 「この改正は、定年の70歳への引上げを義務付けるものではありません。」 https://www.mhlw.go.jp …

続きを読む


緊急事態宣言とセミナー

1月9日、数年ぶりの厳寒の中、大和八木SGのセミナーが開催されました。 講師は、東京から我々のセミナーのためにわざわざおいでいただいた大江英樹さんです。 テーマは「間違いだらけの投資常識」。 大江さんの40年来の本業のお …

続きを読む


First Trail Running in 2021

2nd January was a fine and good day in Nara for climbing a mountain. In the morning, my wife and I went to Nij …

続きを読む