ある方とお話していて言われたことがあります。 僕が当たり前と思っていることでも、知らない人がいるので、教えてあげてはいかがですか? 例えば公的年金の受け取り方とか・・・ 公的年金の自分に合った受け取り方には、いくつか前提 …
One mostly cloudy day in July, my wife and I were walking along the Akame 48 Falls where is located at the wes …
国際政治学者である高橋和夫先生の近著「最終決戦 トランプvs民主党」を読了しました。 高橋先生は、僕の放送大学大学院修士課程の時のゼミの指導教官です。つまり恩師です。 高橋先生の視点はいつもユニークで、先見性に富んでいる …
7月11日、大阪で大江英樹さんの「間違いだらけの公的年金知識」セミナーに参加しました。久しぶりにリアルセミナーに参加しましたが、定員限定とマスクなど感染症対策に留意しながらも、参加者のなかでしばらく会っていなかった人を何 …
大学を卒業して社会人になった最初の勤務場所でお世話になった方が亡くなりました。 66歳です。 その方は、将来を嘱望された方でした。 その方は、銀行では本流の融資の研修を受けて、主要な現場で実務を経験し、強い権限を持つ人事 …
経済コラムニストの大江英樹さんの最新のご著書「わかりやすいにもホドがある 今さら人に聞けない 投資とお金のはなし」を読んでみました。 長い名前の本ですが、大江さんらしく、まさに「看板に偽りなし!」という印象のわかりやすい …