母校である聖和小学校の65歳同窓会に行ってきました。 前回は還暦同窓会でしたので5年ぶりの開催です。 還暦の時が42名、今回が40名の出席です。 学年は5クラスあって、大体1クラスが40名だったので200名、約20%の出 …
10月28日の日本経済新聞(電子版)マネー研究所に山崎俊輔さんが、「消費税は10%からまだ上がる可能性が高いので、老後の備えとしては2000万円準備しても不十分になるかも」といった趣旨の記事を書かれています。 https …
10月26日、奈良県の大和八木SG主催のセミナーに参加しました。 テーマは「民泊とは、今後の広がりと活用方法について」 橿原市の行政書士である山田祐己さんの講演です。 有料のセミナーなので、内容の紹介は控えさせていただき …
スペインから年金がもらえるかも!! フィナンシャル・プランナーの勉強をしていて、とても気になったのが 「社会保障協定」です。 35年くらい以前では、日本で年金保険料を天引きされ、海外でも社会保険料を払っていました。 大体 …
10月13日、台風一過の快晴を期待して、奈良県山辺郡山添村にある「冒険の森」に友達と行ってきました。 この施設は、単なるアスレチックや木登りとは異なり、地上10メートル以上の木と木の間ををロープやジップライドで空間移動す …
10月12日、参加するはずだったセミナーが台風19号の影響で中止になったので、久しぶりに一日読書して過ごしました。 考えてみたのは「アメリカ」についてです。 高橋和夫著「現代の国際政治」を読んでみると、スーパーパワーの定 …