• 定年男子のランとマネー

投資な一日

大江工務店セミナー   10月27日、午後と夜の2回にわたって「投資な一日」を過ごしてきました。 午後の部は、経済コラムニストの大江英樹さんが主宰するカン・チュンドさん講演の 「ラクして増やそう!バラ積み投資」 …

続きを読む


旧友と里山散策

快晴に恵まれた10月21日、かつての職場仲間11名と一緒に大阪府と兵庫県の境目にある 「長谷の棚田~汐の湯温泉」を散策してきました。   里山散策   能勢電鉄の山下駅から路線バスに乗って「森上」停留 …

続きを読む


人生100年の終活

大和八木SG   10月20日、FPの勉強会「大和八木SG」で司法書士・行政書士の小坂和義先生をお招きして、 成年後見人について実務を踏まえたセミナー開催をお願いしました。   セミナーのあとの懇親会 …

続きを読む


マイ・マウンテン

「山の霊力」   山を走るようになって、山の本を読むことが増えました。 山の地図やガイドブックから始まって、最近は山岳信仰や修験道の本なども読むことがあります。 その中で町田宗鳳さんが書かれた「山の霊力」の一節 …

続きを読む


フラワーフェスタ

10月13日、馬見丘陵公園のフラワーフェスタを見がてら走ってきました。 フラワーフェスタでは毎年たくさんの綺麗なダリアを見ることが出来ます。 多くの人が公園を訪れていましたね。 同時に近くの会場でバンド演奏などのアトラク …

続きを読む


ダイトレをちょっとだけ覗いてきました

台風被害   10月8日、体育の日にダイヤモンドトレイルを走ってきました。 普段は人が少ない二上山ですが、今日は沢山の登山者と会いました。 一人で登っている人もいましたが、それよりも普段あまり見ない中高年夫婦や …

続きを読む


曽爾高原散策

曽爾高原   10月7日、室生赤目青山国定公園内にある曽爾高原を散策してきました。 曽爾高原といえば「すすき」が有名です。 しかし行って見た感じでは、未だシーズン直前という印象でしたが、それでも外国からも含めて …

続きを読む


ゲルニカ

読書   原田マハ著「暗幕のゲルニカ」を読了しました。 以前は、司馬遼太郎や藤沢周平、隆慶一郎の時代小説や大沢在昌のハードボイルドなどを読んでいましたが、 最近は自分が知らない名前の作家の作品を読むようにしてい …

続きを読む


六甲山アドベンチャーラン~沢登りと岩登り

9月24日、阪急芦屋川駅から高座の滝~地獄谷~ピラーロック~雨ヶ峠~ 六甲山最高峰~有馬温泉を走ってきました。 メンバーはWさんをリーダーに、Nさん、Yさん、僕の大阪城公園練習生メンバーです。 今回は全く新規のメンバーで …

続きを読む


六甲山トレイルラン~雨女と晴れ女

  9月17日、大阪城練習会のメンバー5人で六甲山へトレイルランに行ってきました。 当日のハイライトは、南アフリカで開かれたトライアスロンの世界大会に日本代表で参加したTさんの体験談を聞くことでした。 次はフラ …

続きを読む